
自動巻き腕時計を4本同時に巻き上げ可能なワインディングマシーン
腕時計セレクション完全独立駆動モデル 月曜日の朝、身支度を整えてさあ仕事に! と思って、腕時計を見ると、時計の針が止まっている。。。 実はこれ、自動巻き腕時計あるあるなんです。 ほとんどの機械式腕時計の動力であるゼンマイは、最大巻き上げから大体50時間前後までしか巻き上げできません。(最近一部大手ブランドで70時間駆動のムーブメントができました。) なので、土日のお休みで、腕時計を付けなかったら。。。月曜日の朝にはしっかり止まっています。 もちろんそこから少し腕時計を振って時刻を調整してあげればあとは腕につけているその振動でどんどん巻き上げていってくれますからまた、週末まで止まることはなく針は動き続けるでしょう。 しかし、毎週毎週月曜日の朝に針を合わせるのは。。。週の初めの朝からなんか。。。うーん。。。 となるのです。 そこで、今回ご紹介するのは、そんな自動巻き腕時計のゼンマイを巻いてくれる機械、【ワインディングマシーン】です。 今回ご紹介しますT-SELECTIONSのワインディングマシーンT-005105は、そんな自動巻き腕時計を同時に4本巻き上げることができます。 腕時計が好きな方は、今日はオメガ、明日はロレックス。。。と、何本も持っていますよね。 このマシーンならディスプレイとして置いておくこともできる格好いいデザインです。 同時に4本巻き上げ可能でかつ完全に独立して巻き上げモードを設定できる 4本巻き上げのワインディングマシーンはいくつかありますが、当ワインディングマシーンはこの4つの回転体は完全に独立しており、その4つすべて完全に違うモードで運行することが可能です。 よくあるのが1つの回転体に2つの時計が設置できるモデルですが、これであれば、その2つは同じ方向で同じ回転数モードで運用するしかないので実質2つと変わりません。 また、2つをマウントできるモデルは2つの時計を1つのモーターで駆動させることになるので少し重い腕時計を2つだと、回転しなくなることもあります。 その点、T-SELECTIONSのワインディングマシーンは、この4つは完全に独立していて、モーター、制御基板、スイッチすべてが独立。 1本だけまわしてあとは停止や、上部2つは右回転、下部は左回転というような独立した設定も可能です。 他のワインディングマシーン達と比べて、少しお高いですがお高い理由はこういうところにあります。 是非自動巻き好きのかたは、一度ご覧ください。 ワインディングマシーンを見る 続きを読む